![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.415843 水月さん(女性/25歳) 2009/01/27 23:14:03 |
「借りるお金は返す」という約束で借りたのだから後で返すのが当然だし。ローンを組んで欲しい買い物はしても奨学金を延滞してリストに載るのはダメだというのは、都合のいい話だと思うのですが。世間では違うのですか? 新卒で就職できない場合は存じませんが、進学して学生でいる期間が延びたり、失業や傷病等で返済が難しくなった場合は、申請により返還期限を猶予してもらうことも可能だそうです。そこら辺の金貸しより親切じゃないですか。 踏み倒す人がいなくならない以上、奨学金制度自体がそのうち破綻するでしょう。自分たちが先輩たちの返済したお金で学校に行かせてもらっておいて、後輩たちが学ぶ権利を潰すのも随分とまあ勝手な話ですよね。 授業料免除(全額・半額)制度を利用したり、昼間働いて夜間に通うあるいは学費を貯めてから進学するという方法もあったのに、奨学金を「借りて」進学する道を選んだ以上は返すのが当然の義務じゃないかと思うのですが。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |