悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.417692
しろくまさん(男性/28歳)
2009/02/01 03:24:25
?について。
throughのほうが綺麗ですね。
through studying English 〜としたほうが流れもよくなってベターだと思います。

?について。
studyは、抽象名詞として使われることもありますが、ここではちがいます。aでもtheでも大丈夫です。無冠詞は危険です。

とはいえ、試験戦略上、「ちょっとあやしいな」と自分で感じる表現は避けたほうが賢明です。?で述べたように、動名詞を使うことをオススメします。減点のリスクを可能な限り減らしましょう。また、studyは名詞として用いると、多くの意味があります。大学入試なら「書斎」あたりがたまに出ますよね。このような多義語を用いる際は、気をつけないと言いたいことが意外にうまく伝わりません。(英語が得意な人が陥りやすい罠ともいえます。)そのようなリスクも減らしていく必要があります。

?について。
the study of it でOKです。

?について。
質問の意図がよくわかりません。何らかの前置詞が必要です。このケースだとofは必要です。

ofがない場合や、右側の名詞を修飾する場合というのは、こういうケースのことでしょうか?ジェットコースターなんかの「安全バー」は(a)ですね。

(a)safety bar
→安全バー

名詞+名詞です。

(b)safe bar
→安全なバー

形容詞+名詞です。

(b)は形容詞が名詞を修飾してますよね。原則形態です。でも、これはバーが安全なだけで、ジェットコースターの安全バーを表現できてないですよね。

(a)は、名詞を並べただけです。「安全」「バー」って。ただ、よくよく観察すると、「安全のためのバー」というように、実質的には修飾関係にあります。
safetyの部分が動名詞になることもあります。

こういうののことでしょうか?

いまいち質問の意図を掴み切れてない気がするので、違ったらまた聞いてみてください。

名詞と名詞をつなぐときは前置詞を使い、左の単語の目的語が右側にあるとき、ofを使うことが多い、というのはその通りで、それに従っていれば、受験においては充分です。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.