悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.419342
kaiさん(男性/19歳)
2009/02/04 16:17:45
15%ということは、普通基準は100%なので
『100あるうちの15』
ということですよね?

(100人生徒がいて15人だけが女子だったとすれば、女子は全体(100人)のなかで15%いる、といえばわかりやすいと思います。)


つまり15/100(ヒャク分のジュウゴ)です。
これを計算すれば0.15です。



○○円の商品を買うとき、消費税15%なら『消費税は』いくらですか?
と言われれば
○○円×0.15すれば『消費税は』でます。

もし500円の商品なら『消費税は』
500×0.15=75円
となります。



しかし『全体で』いくら払わなければいけませんか?
と聞かれれば、
商品の値段+消費税を答えることになります。

500円の商品なら
商品(500円)+消費税(500円×0.15)=575円


ということになりますね?

しかしこれでは
?消費税の計算
?商品+消費税
と2回計算しなければなりません。
めんどくさいです。


だから?と?の計算を同時にしてしまおうと考えるわけです。


ここで先程の式を簡略化します。
?商品(500円)+消費税(500円×0.15)



?500+500×0.15



?500(1+0.15)



?500×1.15

となります。



?から?への変形が理解できるかどうかが問題です。
わからなければ言って下さいm(__)m

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.