悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.42275
ジャガーさん(男性/36歳)
2006/05/03 08:58:35
ちょっとの興味からでも、将来の生活に繋る技術になると信じて頑張れるなら、大丈夫かと。勉強していくうちに魅力がわかる事もあるからね。始めは、興味関心からでいい。勉強していて、別分野にも関心が移れば、卒業して、大学編入とか考えても吉。余談だが、専門学校の中には、大学編入資格があるものもある。今家庭の事情で、大学に逝けなくても、専門学校卒業〜金貯めて〜社会人入学と言う選択肢や、働きながら通信・夜で大学の勉強をする事は、可能。「技術を磨く」なら、一般には、専門学校が適切な選択だが、大学の夢があるなら、後々編入学の可能性は、念頭に置くのがよろしい。専門学校卒業してから、別業界に転身する時にも、大学編入は、使える手。また、通信課程の大学と並行して専門学校の勉強をしても良いし、専門学校の中には、大学通信課程とセットになってるものもある。「専門学校卒業したら大学卒業」とか言ってるヤシが、この例。興味関心の変化は、後から対応策はある。ただし、専門学校卒業したから安定した仕事に就ける保証がある訳ではないのだが。高卒でも就職してるヤシはしてるし、安定収入稼いでる。東大卒でもニートやフリ板も居る訳で。そのあたりも、考えよう。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.