![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.428272 しろくまさん(男性/28歳) 2009/02/22 00:53:31 |
1、普通、倒置にはしません。 2、合っています。 3、howが疑問詞として使われている以上は、主節になりえます。 この文は!マークがついてるので、感嘆文のような使い方ですね。感嘆文だとしても語順は原則形態じゃないですけどね(笑) 書き手の感情が伝わってきませんか?読み手に問い掛けてるか、または感嘆の気持ちを強調したかったか、ではないでしょうか。あるいは周りの文脈にヒントはありませんか? 全ての文を文法的に統一的に把握するのは困難です(私見ですが)。英語も言葉であって、書き手のさじ加減一つで既存の文法ルールをいとも簡単に無視してしまえるんですよね。 受験生にとっては迷惑ですが(笑)。 ただね、英文の解釈にあたっては多面的な考察が必要で、まずは文法的な構造の分析から入るんでしょうけど、同時に文脈や文化的背景等々からの分析も同じくらい重要なんです。 冒頭で答えたように、kaiくんの認識は正しいです。だから自信を持って、この例外的な文の解釈を楽しんでみてください。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |