悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.428420
ちびママさん(女性/29歳)
2009/02/22 11:32:12
体や精神的に無理があるなら、続けていかなくてもいいように思います。
在宅介護ではありませんが、私の母は病院勤務で沢山の方のお世話をしています。かなり長いこと勤めています。確かにお金は、ぶっちゃけ私の給与とほぼ変わらないか、私のが若干多いです。
仕事も大変です。精神科だと相手がまともな人間じゃない分、すごく大変です。でも辞めないのは、私的意見ですが、母は16の時に自分の母を亡くしています。8人兄弟の中で育ち、自分だけが祖母の最後を看取ったのです。祖母といっても、病気だったので老人までの年齢ではありませんでしたが、もし祖母が生きていれば老後の介護も出来ていたかもしれない。母は、祖母が生きていたら出来た事を、今の病院の患者さんに重ねて一生懸命やっているのではないのかな?と思っています。母は、自分の母が亡くなった時の話しをすると必ず泣いてしまいます。16の時に無力で何も出来なかった事を、きっと後悔しているんだと思います。

介護には、それだけその仕事に対する熱意や理由がなきゃ、無理なのかなって思います。仕事の割りに給与が安い、体力や精神的に続かないと感じるのなら、無理して続ける必要はないと思います。
長文失礼しました。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.