悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.439098
マウス34さん(男性/34歳)
2009/03/17 05:30:00
僕が前に居た職場での話が参考に
なるかもしれないので書かせて頂きます

会社の中での役割は色んな店舗の立て直しです

すぐに協力してくれる店舗もあれば
突然来る上司に反発する店舗もあります
僕より勤務年数が長い人達や年上の人達は
正直気分が良くないと思います

そう言う人達には最初から何を言っても駄目でした
だから、皆の意見を沢山聞いて出来る事と出来ない事を
判断し、基本実行で、出来ない時の理由は必ず言います
反論されて納得出来る理由をくれたら実行します
無理な場合は理由を納得するまで説明します
後は仕事中の行動は何事も率先して行い
目に見える結果(販売なら売上げ)早く出す
結果が出るまでの間は
新人の仕事も僕が進んでしました
昼休憩は5分程で仕事に戻るとか
普段も休日も家で仕事の対策を考えるとかもしました
早くて当月、遅くて3ヶ月で結果を出しました
最初は意見交換ですら衝突が多かったけど
結果が出たら意見を聞いて貰えるようになったし
新人の仕事も皆が率先してやってたし、
結束も強くなりました

僕は、役職の無い先輩は年上でも年下でも全て「さん」付けで
年下の後輩は「くん」か「さん」付けで呼びます
あと、相手が新人でも年下でも同じ目線で話します
おかげで新人や年下の後輩にもアダ名で呼ばれたり
なめられてるなぁ〜と色んな人に言われた事もあります
でも、お客さんの前じゃなければ全然構いません
周りの人達には驚かれるけど、そう言う関係性の御陰で
結果を出し続けられるなら良いかな?と思ってます
結果が出てる=信頼関係が成立してるので後輩も
心の底ではなめてないし、親近感を感じます

時にはミスをして怒らないといけない時もあると思います
でも、言い方一つで全く伝わり方が違ってきます
僕が言い過ぎたり間違ってたら誰にでも素直に謝ります

今は上司だけど、昔は新人でミスも多かったのに
上司になった途端に自分の事は棚に上げて説教したり
自分の保身を考えて行動する人は多いと思います
これじゃ、部下も育たないし人間関係も難しいと思います
そんな現場を沢山見てきました
そう言う上司の下に付く人は可哀想です

僕は、ミスは誰にでもあると思ってるので
それをいかに早くカバーするかが上司の仕事で
ミスをなくすように提案するのも上司の仕事だと思ってます
部下の責任は全て上司にあります
そのために部下より給料を貰ってるんです

参考になれば良いのですが・・・・・
言葉が苦手な人は態度で示す
そう言うのは、どうですか?

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.