悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.439473
アムロさん(女性/35歳)
2009/03/17 23:13:07

少し時間ができたのでもう一つ。

「家庭を壊してはいけない。子供が可哀想だ」こういう教えを両親から受けてきました。
身内には二人、夫がいない家庭がありますが、子供はやっぱり影響を受けていました。
それを見て来たら、両親はそう言って来たのだと思います。
私の母も、二度ほど家出をしましたが離婚はしませんでした。

私は、「家族」として映るとか映らないとかは、全くもって個人的にはどうでもいいことなんです。

実家が保証人やら資金援助をしてきたのは、純粋に「子供と孫の幸せのための投資」だと思います。
私が離婚して家庭崩壊になったら孫が可哀想と思ったと思います。
また、家族で実家を訪問してくれることが両親の幸せだったようにも感じています。

そういう気持を理解しているからこそ、離婚を優先しなかったというのもあります。

母の本心が「離婚した方がいい」と分かったときは、心が楽になりました。

「奴には負けない、絶対に。いつか立場逆転してみせる」それが今の私の心の支えでもあり活力でもあります。

私の人生の中で一番愛したのも主人であり、一番憎んでいるのも主人です。
「愛が憎しみに変わる」というのを身を持って体験しました。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.