悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.440764
空さん(女性/14歳)
2009/03/20 19:03:51
まず授業が学校のテストの基本なのでしっかり聞きましょう。
そうすると
多分ここがでる!
と分かると思います。(強調や、取り扱っている長さ、ここ出すぞ〜 とか言う人もいますよね)
それに後で見直さずにすむし、分からないことはその場で潰した方がその後のことが理解しやすい。
そのあとは授業の進度ぐあいにもよるんですが、テスト勉は2週間以上前からがいいですね。教師によっては範囲を言い始める頃でしょう。
2週間前には、(宿題にされる)数学の問題集と教科書をみて解けていない問題を解き直します。ケアレス等で間違えたものはスルーしていいです。そしてそれでも解けなかったものはちゃんと質問して先生に聞きましょう。
数学は公式を覚えても問題になると出来ない場合が多いので(それに授業全体にふれる問題を選ぶので何処がでるか分かりずらいので)、きっちり解きましょう。

英語も数学同様公式を覚えたからといって使えるかは別です。教科書に載っている決まり言葉、new word には書いてなくても分からない単語。単語帳を作るのをおすすめします。記憶が苦手なら毎日みて、得意なら1週間前中でもいいのでちゃんと覚えましょう。単語が書けないと文章も作れません。それで、英語も例題等と照らし合わせ文章の構成の仕方を覚えましょう。例外も例外で覚えましょう。
理解、社会は教科書の内容も基本版書で先生が書くと思います。なので私のオススメは違う紙にノートを照らし合わせながら(教科書からもノートに書いてない大切な言葉を拾いながら)赤い下敷きで隠せるやり方のものを自分でつくります。教科書に載っている写真もでるのでそれも抑えるべきです。
保健、技術家庭もそれでいいと思います。しかしそれは写真や絵をとくに覚えるべきです。



と、長くなってしまいすみません。
覚えるのは1週間前でもいいのでまとめはそれまでにすましましょう。
効率はそこまでいいとも言えないかも知れませんが、やっぱり努力せずにいい点なんて難しいですからね(^_^;)
応援してます!
分かりにくい&長く長くなってしまい本当にごめんなさいm(_ _)m
頑張ってください!

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.