![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.441990 ミラさんへさん(女性/39歳) 2009/03/24 00:10:57 |
私の働いているのは繁華街ではありません。田舎の小さな所です。職探しの話ですが直ぐ近くにファミレスが出来て募集をしてましたが集まった人数は250人、別の募集場所では定員数60名に対して600人集まったそうです。どちらも定員数の10倍だそうです。職安も人で溢れかえり就職難なのだと思いました。この状況を聞いても簡単に見付かると言いきれますか?扶養手当も月割りにしたら月4万程度、貯えはない。職探しをしている間どうやって生活すればいいんですか?今回仕事を変える際にも昼間出来る仕事をと思い探していました。しかし見付からなかったので採用して頂いたこともあり仕方なく今の仕事を選んだんです。口答えに取られると思いますがその家庭にはその家庭の事情があります。実家でも金銭面の援助しないという約束で子供を預かって貰っているんです。親には仕事のことに関しては何も言われてません。反対に仕事もしないで(職探しをしている場合も)フラフラしている方が困ると言われました。私も母子家庭で育ちました。母も昼夜問わず仕事をしてました。私を育てる為なんだから寂しくても仕方がないと思い育ってきました。そんな母の姿を見て育った私は母のしてきたことが正しいと思っています。ミラさんに分かって貰えなくても仕方がないですね。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |