悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.443953
ぐったり侍さん(男性/27歳)
2009/03/28 21:35:25
>動植物は地球の為に生きてはいないと思いますが地球や他のものを故意に必要以上に傷つけたりはしません。

んなことはありません。
そもそも「必要」なんて考えがありません。
どれだけ自分に、自分達に有利な環境を作れるか、を求め、生み、増やすだけです。そこに際限はありません。
ビーバーはダム作りという立派な環境破壊を行いますし、象は他の生物達を滅ぼすだけの木々の破壊を行いますし、
肉食獣たちは満腹であろうと他の動物達をいたぶり無駄に殺す「遊び」をします。
その他多くの動植物たちが「搾取」をし、地球を破壊します。
「どこまでが必要か」などは考えません。
できること全てが必要なことであり、たとえそれが無駄な破壊であっても関係ないんです。

人間も人間がすごしやすくなるように、他の動物達と同じ「破壊活動」を行ってるんです。

>でもこれは本当に必要なんですかね。

もちろんです。
鳥が空を飛べるのと大差ありません。人間という生物の生き残る力が「知能」であり、「知恵」です。
たとえ地球が滅びようと、自分達が生き残れるなら、種としてはまったく問題が無いからです。

>もし人間が地球からいなくなれば長い長い時間はいりますが地球は本来の緑溢れる場所に戻れるそうです。

しかしそれは、「地球」にとってはどうでもいいことですよ。
地球が緑溢れていようが何もない荒野になろうが、水だらけの星になろうが、地球は地球としてそこにあるだけです。
地球が緑の星でなければ困るのは「人間」だというだけ。

地球の歴史において、様々な生物が他の生物を滅亡させ、地球のあり方を変えてきてますよ。

>人間ってバカなんだかなんなんだかわかりませんね。

「バカ」っていう概念も人間独自のものなんですよね
そして、単純な知性という意味でなら、間違いなく「高度」なんですよ。

なぜならば、自分達の行動が地球を変え、その結果に「自分達が困る」ということを理解できる唯一の地球産生物ですから。
だからこそ、我々人間達は、それを何とかしようという「行動」に移せるんです。
ただ、今まではそんなことを考えて行動するほど、人間には余裕がありませんでした。
もちろん、今を生きる人間だって余裕があるともいえません。
だから、地球に依存するんです。そして依存できるうちに、なんとかしようと考えるんです。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.