悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.451594
H"さん(男性/99歳)
2009/04/14 10:03:42
住宅ローンを組んでいるという事は、トピ主名義の自宅なんだろ?
確かに、ローン設定時に死亡保険に加入させられた筈だから「死ねば住宅ローンは無くなる」
しかし、君名義の負債は死んだから「チャラ」になる訳では無いゾ。

家が残れば、それは「君の財産」として、継ぐ者が「君の負債も継ぐ事に成るが?」

そんな逃避的な思考じゃ無くて、建設的な思考回路を持った方が良いと思うが・・・

収入が幾らかは知らないが、住宅ローンを組めたんだろ?
仮に「給料が35万」として7割の支払いなら、残金は約10万・・それに、両親が年金で生活しているなら最低でも13万(66,000×2)は貰っているだろ?
10万プラス13万で23万の生活費(食費や光熱費のみ)なら普通の生活は維持できると思うが?

結局は、収入以上の生活を望むから絶望的になるんだろ?

両親に家を残したいと思うなら、先ずは自身の借金を生きている間に「完済する」という目的を持って生きれば如何だ?

現在の返済額で生活が厳しいなら「その部分を専門家に改善依頼」すれば良いと思う。


投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.