![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.45250 ジャガーさん(男性/36歳) 2006/05/11 13:47:19 |
大丈夫。月に16万円稼ぐとしたら、時給1000円×40時間×4週。税金とかの問題はあるにせよ、時給千円台バイトをフルタイムでやれば、大丈夫かと。通信の大学生なら、バイト・派遣・正社員・公務員…いずれから働いても、可能である。ポイントは、定期試験・スクーリング(学校での授業…通信だけでは対応できない、体育や実験・ゼミ等をする)の時に休めるかどうか?有給休暇の利用ができれば、正社員でもバイトでもどっちでも困らない。大学の学費は、月あたり2万円位みておけば、通学費用含めて大丈夫。院への費用は、別に貯めないといけないから、これが大変。将来、社会人でも通える、夜間・通信の大学院が整備されれば、状況は変わるかも知れないが、そうでなければ、院への費用を貯める時間は、必要である。しかし、奨学金負担が消えてくれたら、だいぶ希望は見えてきたかも。漏れも、大学は通信で卒業している。4年ストレート卒業は、仕事しながらだと、かなりキツいが、5〜6年で考えたら、比較的うまくいく。院学費分の貯金時間を考えたら、2〜3浪した人と同じ程度の年数なら、何とかなる可能性はあるね。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |