悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.455308
しろくまさん(男性/28歳)
2009/04/24 00:16:32
やすさん、おかえりなさい(?)です☆

西武ファンくん、そっかあ・・・強迫観念を完全になくすのは難しいよね。誰しも多少はあるものみたいだけどね。特に、ストレスを感じる環境にいるときなんかは、強くなるらしいな。

強迫的な性格というのは、実は社会生活を送るうえではプラスなんだよなあ。たとえば確認強迫なんかは、物事をきちんとする方向に働くから、いいんだよね。ただ、度を超すと大変なんだよね。

あと、何より、かなりの不快感・不安感が襲ってくるっていうから、それはつらいんだろうなあ、と思う。前に話した強迫性障害の友人も、強迫観念にとらわれてる間は、気持ち悪くて、他のことを考えられないって言ってた。ただ、その友人は仕事をバリバリこなしてて、評価されて、お金もめっちゃ稼いでる(笑)。そういうのを見ていると、強迫性障害との付き合い方次第で、どちらにも転ぶんだろうなあ、と思うよ。

西武ファンくんは、確か「強迫性障害」と診断されたわけではなかったよね?とすると、そこまで強度のものじゃない可能性もあるよなぁ。強迫性障害じゃないかもしれない。(もちろん、強迫観念らしきもの自体はつらいだろうけどね)
そして、以前に比べてだいぶん楽になってるみたいだから、うまく付き合っていけるんじゃないかな、と思うよ。

あと、少し踏み込んで・・・
西武ファンくん、少し完璧主義的なところはない?あと、他人からの評価を気にするところとか(違ってたら本当にゴメン!)・・・これらの思考傾向も、適度ならむしろプラスに働くけど、度を越すとストレッサーになってしまうらしいよ。

社会性と"素の自分"とのバランスが適度に保てないとき、結構しんどいんだよね。

たとえば、私は社会で協調性や集団行動を求められることがたびたびあるんだ。それに合わせて行動すると、社会性という点ではうまくいくんだけど、本当にしんどくなる。"素の自分"は、独り行動大好き人間だから。だから、仕事以外の時間は極力独りもしくは一緒にいて居心地のいい彼女と過ごすようにしてる。この絶妙なバランスは、大学の4年間で学んだことだなあ。自分にとって居心地のいいスタンスを考えることは人生をどう送るかを考えることにもつながってくる、重要なテーマだったんだ。

西武ファンくんも、大学4年間で、自分の性格を分析してみて、強迫的な観念とどう付き合えば居心地がいいか、あたりをぼんやりでもいいので、考えてみるといいと思うよ。ひょっとしたら、いいスタンスが見つかるかもしれないよ。性格を否定するのではなく、受容する、これがヒントかな。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.