![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.456886 ミラさん(男性/35歳) 2009/04/28 02:05:43 |
彼と前妻との距離感による。 前妻が育てているなら、子供とも距離感はあるもので‥仮に彼に父親としての自覚があっても、一緒に生活していない以上は‥子供にとっては実の父親でも、実際は育ててくれないので‥父親としては認めてないと思って良いと思われる。 つまり彼と子供とは考え方も違って‥子供にとっては年々気持ちも離れていくものだと思う。 仮に彼が前妻との間の子供に父親面しても‥子供にとっては迷惑と感じるもので‥それぐらい距離があるだろう。 貴女に出会い‥結婚し子供が産まれたら‥と心配しているけど‥貴女と子供の生活を大切になり最優先になるものだよ。 非情だと思われるかも知れないが‥一つ屋根の下で暮らす事が親子関係の基本中の基本なので、血の繋がりがあっても、別々な人生になる。 因みに喜びに関しては人それぞれによると思うけど‥子供が誕生する喜びはあるものと信じた方が、今後の心配事や不安も軽減するのでは。 愛し合っているなら尚更信じないと。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |