悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.456963
H"さん(男性/99歳)
2009/04/28 11:53:12
雇う側は、出勤日には必ず出勤してくれる「信用できる人」を優先する。
そして、シフトを組む責任者は「シフトを組んでいるのに休まれると誰かに頼んでカバーして貰わないといけない」その時に、責任者は代わりに出勤してくれる人に無理を頼む必要があるし、頼まれた人は嫌でも出勤する事になる。
そんな事が、何度か繰り返すと「あの人・・」という態度に成っても仕方無い。

トピ主は、向いている方向が違うんじゃないか?
マネージャーと仲良くするんじゃ無くて、先輩や同僚に「自分の事情」を理解して貰う努力をした方が良いと思う。(マネージャーとさえ仲良くしていれば、私達は無視しても良いと思っている的な・・)

同僚達にしてみれば、現場の私達に「ゴメン」の態度や言葉も無く「マネージャー」とばかり話しているトピ主が余計に腹立たしいんじゃないか?

私が先輩、あの子は後輩という考えじゃなくて「私が、一番後輩で何時も迷惑掛けてゴメンなさい」という気持ちで同僚への心遣いをすれば改善するんじゃ無いか?

今更、難しいかも知れないが「皆と仲良くしたいなら努力は必要」だと思うが・・・


投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.