悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.461859
H"さん(男性/99歳)
2009/05/09 15:01:29
当然、トラップに引っ掛かった自分が恥ずかしいと思う者は「心当り」があるのだろ。
しかし、そんな事は如何でも良いんだョ。
本人が、恥ずかしいと感じようが・感じまいが・そんな事よりも「騙され無ければ良い」それだけの事だ。

鍵を掛けても盗まれる時は盗まれる、当然だわナ。
そして、鍵を掛けるましょうと言うなら「純然たる疑問」は何に対してなんだ?
> 「架空請求・ワンクリック詐欺についての知識がない」
> 知識不足、または警戒心、リスク認知、危機感のなさだと思うのです <
上記に対しての疑問では無いのか?

君の今回のスレは「皆さん注意して下さい、鍵を掛けましょう」という内容では無いと思うが?

恥じるなら鍵を掛けなかった自分に「恥じろ」という内容じゃないのか?
私は、それに対して「鍵を掛けていても盗まれる」から、掛けた・掛けないでは無く、盗まれそうな状況なら恥ずかしがらずに相談すれば良いと伝えているのだが・・・

恥をかいてもリアルでは無い所がネットの長所だろ、その良い部分を「閉ざす」様なスレは必要無いという事だョ。

私なら、恥じるなら「恥ずかしがって、相談出来ない自身を恥じろ」と伝えたいネ。

そして、相談者はアドバイスして貰った感謝の気持ちも含めて「自身を卑下する回答(恥ずかしい・情けない)」をするのが普通人だろ。

皆さん「鍵を掛けましょう」との呼び掛けをしているなら異論は無い。


投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.