悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.461882
ポリさん(女性/36歳)
2009/05/09 16:04:11
それであれば今の仕事を頑張り続けるしかないと思います。
子供がいるのならば尚の事だと思いますが・・・

「トラウマを感じすぐにでも辞めたい」という言葉の意味がよく理解出来なかったのですが(頭悪くてすみません)これはどういう事なのでしょうか?

一般的に仕事をやめたい理由として、人間関係の問題とか、職種そのものが合わない、給与待遇面での不満などが挙げられると思うのですが、トラウマを感じて・・・という理由が聞いた事が無かったので具体的にどういう事なのか、ちょっとよく分からなかったので・・・

一言で資格といっても、その内容はピンからキリまで有りますよね。
カウンセラーの方がアドバイスされたようなレベルの資格でなければ、そう簡単に就職の切り札にはならないと思いますよ。

私の経験ですが、簡単に取れる資格(これくらいなら自分でも出来そうかなという程度)であれば、履歴書の資格欄を書き埋める事が出来るくらいのもので、実際の面接では何ら効力が無かったという方が多かったです。

はっきりと「だから?それで?」というような感じで、見向きもされなかったという冷酷な態度を取られました。
その時につくづく思いましたけど、実務経験無しに中途半端な資格を持っているより、無資格の実務経験者の方が優遇されるのだと痛感しました。

だからこそ、資格を取って転職を考えるのならば、それ相応の価値のある資格取得を目指さないと現実は厳しいですよね。

実は私も難病を抱えております。現在の医学では治療法が見つかっていない病気の為、いつ病状が悪化し、死に至るか分からないという恐怖心を常に抱えています。
だからと言って、それで周囲や社会は私に手を差し伸べてくれる訳では有りませんので、現実は厳しいと感じています。

それでも生きて行かなければなりませんので、その境遇の中でどう知恵を振り絞り、勇気を持って進んで行くか、葛藤しながらの日々という意味では結城さんと似ている部分があるのかも知れません。

病状の回復と、ご健闘をお祈りしています。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.