悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.471013
みなこさん(女性/29歳)
2009/05/29 11:29:05
年は下ですが、子は全然上なのと保育関係の仕事もしていたのでお返事させていただきましたが、生意気に感じたらお許し下さいませ。


お子様の状態というのは両親の状態やとりまく環境でいくらでも変わります。
またADHDですと、専門家の知識を習得すれば違う対処となります。


今子育て中のお母様がたの大きな間違いは、小さいからわからないと何でもやってしまってなかっただろうか?と振り返ると良い事もあります。


子供は6ヶ月くらいになるとはっきり自分の身近にいる人を観察し、感情を出し始め表現しようとします。
人見知りが一つの例です。
ハイハイ、つたい歩きをするころは無邪気にあれこれ興味を持ちますが、ダメということもきちんと子供なりの理解を出来ます。
まずこの時に叱るにしても何がダメなのかを言えてると、言葉は理解出来なくても不思議と子供は理解出来ている事があります。


その辺りはいかがでしたでしょうか?

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.