悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.471079
みなこさん(女性/29歳)
2009/05/29 14:23:40
ADHDについてですが私は専門ではないので知っている限りで書かせていただきます。これは専門分野の中でもまだまだ論議があるもので、食品、環境(母親または受動喫煙など含む)に影響されたり、脳の障害から起こるともなっているようです。
お二人がおられた環境がそうであれば考えられますし、私のうちも受動喫煙はあります。が、特に症状としては出ていません。つまり誰でもあり得誰でもならないまだ未知の分野でもあるようです。
あやさんの場合、DVがあったようなのでその事が大きいかもしれません。
みみさんの場合、詳細がわからないので当てはまるようならば…


またみみさんの質問の乳幼児期の生活としては確かに寝つきが悪い、泣くとどうにもおさまらないなど30%弱にあてはまるようです。これも専門家で違う見解されますが…


多くは協調性を身につける幼稚園、保育園の時期に親が気付き始める事が多いようです。が…なかなか『うちの子わんぱく過ぎて』なんて見過ごす事が多いとも言われてます。
わんぱく過ぎてどうなのかが問題なんですけどね。


あやさんにはまた後程レス入れます。
みみさんちはお子様いくつですか?

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.