悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.471615
あやさん(女性/40歳)
2009/05/30 18:23:31
みなこさん。
お忙しいところ催促してしまってすいません!
ありがとうございます。

私が重視するのは、先々の自分のために、責任感や主体性を持てることです。

だからこそ、安心して帰る場所があると思って、何事にも失敗を恐れずにチャレンジできるよう、寛大に受け入れようとしてました。

だから他人行儀と言っても、その頃はたぶん私の思いは通じていたと感じてます。

ただ『いいお母さんにならなくちゃ』という無理が、自分で違和感だったんだろうな。と今は思います。

それから今は、育児に迷いもあり、自分の未熟さは感じますが、少なくとも等身大に親子だなぁと感じてます。

5歳から1年ぐらいは、徐々に放任になって、徐々に改めるようになりましたが、その間いちばん酷い時は、勝手にしろよぐらいに思ってしまったこともあります。

幼児期の体験を改めるには、その時点の年齢の倍必要だと聞いたことがあります。
それに全て解消するのは、きっと難しいんでしょうね。
いろいろな思いはあっても、今も未熟なわけだし。

ただ悔やんでいるだけではダメで、何事も小さな積み重ねだと思うし、未熟でも子供を愛している気持ちが伝わって、子供の成長に役立つなら、やっぱり努力するしかないと思ってます。

とりあえず落ち着きがないことについては、どうしてあげたらいいと思いますか?

お忙しいところすいませんが、急ぎませんので、またアドバイスお願いします。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.