![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.473554 ぶぅ。さん(女性/39歳) 2009/06/03 22:43:51 |
実は私、今、カウンセリングを予約してます。(実に12年ぶり) やはり仕事で、神経に来てしまって。 氷水を浴びたようになってしまうんです。朝の起床時に特にひどいんです。 こうなる前も、信号は出てました。 普段まったく起こしたことのない胃痛と、下痢。頭痛。 手のケイレン。 もちろん、どんよりと沈んでいた週末、12年前の「うつ」の時と同じだったので、やばいかな、と。 12年前に通院したときのことは、今でもよく覚えています。 先生は言葉少なかったけど、実にうまいんですよ、話を引き出すのが。 それで、ひたすら聞いてくれる。 涙流しながら、すべてを吐きだしてきました。 薬も飲んでいたのですが、ボーっとしてしまって、勝手に自分で飲むのを止めてしまいましたが。(本当はダメらしい) 暗示をかけるのもいいらしくて、人生相談をしてくれる、近所のお寺に行って、住職さんにお話を聞いてもらったこともあります。 その住職さんの言葉は、大きな安心を与えてくれました。 略して言いますと、「バカといわれたら、お前こそ、バカと言い返せるくらいの気持ちでいなさい。」というようなことでした。 そのときに、気休めで買ったお守り、今でもお財布に大事にしまってます。 (でも、ナゾな宗教の勧誘とかに負けてはいけませんよ!けっして!) 他人の意見を全部受け止めるのではなく、聞きいれるけど、 でも、自分はこう思う。っていう思いを殺してはいけないと。 そこから、自分で考える自分の道が始まる、みたいなことを言われました。 おさるさんは、きっと、上司の存在、視線、言動が、あまりにも大きく、お猿さんの気持ちに響いてしまって、 本来持っている記憶や、思考が、追いやられてしまっているんだと思うんです。 ショックと傷だらけの毎日ではありませんか? そんな時は、誰だって、本来もっているものを発揮することはできませんよ。本当に思考停止します。 集中しながらも、その日にミスしたことを箇条書きにしてみてはどうでしょうか? 私は、ミスすると、ショックで、脳に刻まれてしまうんです。 忘れそうだなって感じた時は、付箋に書いて、PCに貼っておきます。 うちの会社、何十年ものベテラン上司だって、ミスするし、忘れるし、 メチャクチャになること、ありますよ! エンピツをどこに置いたか忘れるし、電話とって、相手の名前聞いて、 伝言するときに、もう忘れてる、なんてこともあります。 スコーンと記憶から抜けちゃう。 だから、メモ、すかさず、走り書きです。 時給分、働くために、必死な毎日です。ほふく前進してるような気分です。 書くことが少ないような職種であれば、 そのミスを犯してはいけない理由というのが必ずありますから、 それを考えて、自分に刻むことだと思います。 えらそに、ごめんなさい。 自分にも言い聞かせながら、入力してます。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |