悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.478732
アムロさん(女性/35歳)
2009/06/16 19:21:59

今日、調べてみました。

外資系は、医療保険は「部位不担保」契約が多そう。
死亡保険は、年齢、病気の期間、現在の状態により判断…ですね。

組合で扱う「共済」は、勤めている企業の組合が、何処の生保の幹事会社商品であるかによるけど、医療保険はやはり「部位不担保」が多く、死亡保険は「入れるかも?」的な感じ。

損保でいえば、損保ジャ〇〇の「Dr.ジャ〇〇」という商品は、最初から2年間の不担保期間と決まっています。
婦人科系の病気については2年間は保障されないけど、他は保障となり2年経過後は全て保障となります。

あと「無告知無審査医療保険」というのもあるけど、これは既往症については保障されないから注意です。
でも、これは40歳以上限定が多いかな。

あと、傷害保険(ケガの保険)は、危険職業でなければ誰でも加入出来ると思うけど、保障はケガだけとなります。

「緩和医療」と言って、重大な病気以外の人も加入できるのもあるけど…高い。

保険会社は、契約者の保険料から入院や死亡を支払っているので、こういった選択をしないと支払いが増えてしまい、健康な方の保険料もUPさせなくてはならなくなるから、こういった取扱いをしています。

つづく)

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.