悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.479015
godさん(男性/39歳)
2009/06/17 03:42:59
ボイラーが漏電・・?
ボイラーの循環ポンプ等の漏電なら解るけど・・・

何れにしても、一般家庭でボイラー設備を必要としているのには「何かの訳(例えば、仕事で四六時中お湯が必要とか・・)」があると思うが・・?

その理由に因っては、ボイラーの方が適していると思う。
電化と言っても、貯湯槽にお湯を溜めて各蛇口に配給するという事には変わりは無い、そしてボイラーに比べて電気温水器は、深夜電力を使って貯湯槽にお湯を造るから使えるお湯の量に限りがある。

常のメンテをしている会社は?
今回、電化を勧めた会社はメンテをしている会社?

一つの案としては、ガス会社に連絡して「ガス・ボイラー」の見積もりも取った方が良いと思う。

オール電化にするなら、家の建て直しをする際にした方が絶対に良いと思う。

一番は、漏電している箇所を修理して貰い「取り敢えず復旧して」使える状態にしてからユックリ検討する事。
修理してくれる業者が分らないなら、ボイラーメーカーかポンプメーカー(既設の製品のメーカー)に連絡すれば良い。

因みに、ボイラー設備は何年ぐらい経っているの?


投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.