悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.482546
アムロさん(女性/35歳)
2009/06/25 18:04:06

お疲れ様です!

そりゃ、会社は労基署が指導・監督に入られるのが嫌だから、労災申請はしたくないでしょ。
会社の格下げになると思うし。
事業規模によっては、保険料が上がることもあるらしく、労災保険料は会社が全額負担になってるから嫌でしょ。
でも一番は、労基署が入って是正指導されたり、就業規則をチェックされたりするのは厄介で避けたいでしょうね。

だから場合によっては「会社で全部みるから」と言うこともあるらしいけど…従業員がもし障害が残ったり、1年6か月を過ぎても治らなかった場合の補償を、echoさんの会社がしてくれるとは思えないな。

労災からの療養補償給付は退職後も補償されるし、治療費の自己負担はないし、休業補償は合算で給与日額の8割受けられるし、労災からの給付は課税されないし、怪我や病気を理由の解雇にも制限が付いてるし…申請すべきだと思う。

労災申請って会社がやると思ってる人が多いと思うけど、そもそもの請求権は本人や遺族なんだよ。
実務を会社事務員や社会保険労務士が代行してやってるだけで、自分で労基署に行って手続き出来るんだよ。
会社が証明印押してくれなくても、その旨を記載する報告書で進めれるみたいだよ。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.