![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.485347 みかんさん(女性/25歳) 2009/07/01 16:45:52 |
「価値観」とか、「大切にしてくれる人を」とレスにありますが、 連絡するしないの価値観の違いなんて話し合えばよいことだし、連絡の回数=大切にされてるとも違うものではないかなと思います。 電話やメールが億劫な人に連絡することを義務としてしまうと、束縛と感じるかもしれません。 二人のことなので、 周りと比較するのはよくないと思うのですが、不安だという気持ちは伝えた方がいいのではないかと思います。 私の彼もあまり連絡をくれる人ではないのでそれを一度話し合ったことがあります。 元々私も相手が今何してるかとか気にするタイプではなかったのもありますが、“連絡しない=想ってくれていないのではない”と分かってからは不安な気持ちもなくなりましたし、どうして自分からばっかりメールしてるんだろうと思うこともなくなりました。 (私の彼の場合必ず返信してくれるせいもあるかもしれませんが…) 連絡することを強要するのではなくて、不安にさせないように努力してもらうようなお願いの仕方をしてみてはどうでしょうか? それを経て納得した答えを聞けたのであれば、その後はもっとどっしり構えて彼を信用してあげてみてはどうでしょうか? 長くなってすみません。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |