悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.491077
ローズさん(女性/36歳)
2009/07/15 14:09:50
パニックになるにはお子さんなりの理由が必ずあります。

例えば…

◎夢中になってる作業を中断され不愉快になった。
◎ダメ!やめて!という言葉が行動だけでなく自分まで否定されたと感じた。
◎他人と比較されて馬鹿にされたと感じた。
◎予定を突然変更され不満(不安)に感じた。

などがあると思います。


パニックを予め防ぐのはなかなか難しいですが、見通しを立てて指示(交渉)すると気持ちの切り替えがラクなようですよ。
「時計の長い針が3になったらゲーム終わろうね〜」というと「あ…3になっちゃった。」といって作業を中断できるようになったり、「明日のポケモンは野球で中止だけど、来週は一時間のスペシャルらしいよ〜」など、パニクりそうな場面が予測できる場合は具体的に説明をして予防をしてます。


パニックになったら、危険な物を遠ざけしばらくほっておきます。
気持ちが落ち着いてから、「くやしかったの?そっか。でもああいうときはどうしたらいいだろう?」
と、相応しい対応をロールプレイングしながら教えていきます。

はい。地道な作業です…。
どうやら近道はなさそうです。笑


しかし私も人間ですから余裕がない時はパニックにパニックで対応してしまい一緒になって発狂してましたよ。笑

お互い落ち着いた頃に「ごめんね〜。似た者親子だからしょうがないよね〜。」と笑い事にしてました。笑

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.