![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.501860 ちびママさん(女性/30歳) 2009/08/14 09:13:13 |
確かに、人は誰かに必要とされていたい生き物だと思います。みくさんの悩みに限らず。私には子供がいますが、子供が自分を頼ってくれたりすると嬉しいのと一緒で、誰かに必要とされてる事で日々の充実感があるのかもしれません。子供はいつか親元を離れます。しかも私には彼氏とかいませんから、子供が巣立ってしまったら・・・、と考えると寂しいです。 だけど、怖いとばかり言って自分の心を殻に閉じ込めては、本当に必要とされなくなりますよ。誰かに必要とされたいなら、まずその為に何ができるのか考えなくちゃ。私は会社で数人しか出来ない作業を覚えたくて志願しました。私が覚えたら、会社にとっても助かりますよね?そしたらそういう人材は会社にとって必要になってきますよね?(私は別に必要とされたくて志願した訳ではないけど)また、交友関係でも、相手に同情ばかりする人より時には厳しいアドバイスをしてくれたりする人も必要だと思います。そういう人は、思ってる事を本音で話してくれるから、厳しいけど自分の為を思って言ってくれたんだって分かる時もあります。でも私があげた上記は、人と関わらなければ出来ません。 でも自分から打破しないと、今はかわりませんよ。怖いと思うなら、それをバネにして頑張ってどんどん接してみて下さい。最終的にどうするかはみくさん次第だと思います。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |