悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.521005
匿名さん(男性/19歳)
2009/09/30 00:24:19
推測の域ですが、文学や芸術分野などの過去の実績を認められて入学するということではないでしょうか?

いわゆる自己推薦だと思います。

自分を大学側に売り込むわけです。

例えば、作家の綿矢りささんは史上最年少で芥川作家になったことが買われ、早稲田大学文学部へ。

プロ野球の桑田選手は野球の実績を評価され、早稲田大学スポーツ科の方へ。

このような場合、それぞれの得意分野の実績を活かしている点で、AO入試に似ていますが、AO入試は受験資格の内容、推薦文、論文、面接など敷居が高いように思います。

その道での有名人を大学側得ることで、宣伝になるというわけです。

そういう点で、私立大学に絞られます。

国立大学は、有名人だからという特別扱い・ひいきは一切なく、センター試験(基本7科目)と二次試験(基本3科目記述)で、高い倍率を勝ち抜かないといけません。

よって早稲田大学に多い有名人も実際にペーパー試験をすると国立大学はもちろんのこと早稲田大学自体も合格できません。

ただし、実際に受験生と同じ試験を受けて入学した人も少ないですが、いるのも事実です。

そういう人たちは大学に通った後、有名になったというパターンです。

文芸入試とは、過去に実績がある、または単純に有名人を得ることで宣伝する私立大学の入試だと思われます。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.