悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.522074
シリウスさん(女性/26歳)
2009/10/02 18:24:32
普通の保育園に通われているということですが、障害児保育の許可を受けている園ですよね?普通に行けば、

☆その日は来ないでくれと言われました。

秋の遠足は、バスですか?徒歩ですか?

遠足の日、車椅子で参加は認められてはいないのですか?
距離にもよるのでしょうが、あまり遠い場合は…
遠足の目的地まで旦那さん・奥さんどちらかが、我が子を連れて行って送り迎えしてあげることは可能なことではないかと思いますが、仕事の都合とかで無理そうですか?

自分の子供が通うクラスに障がい者がいるのは、親御さんとしてはやはり嫌なものなのでしょうか?

障害は、確かに不便なことであると思います。
ですが、障害を持った子も健常児の子も同じ子供同士です。
障害を持っていることで、できないことは、たくさんあるのかも知れません
ですが、それを見て手伝ってくれるような子もいますよね?
そこから思いやり・優しさが芽生えてくるものだと思います。
できることは、本人の励みにもなりますし、やらせてあげたら良いかと思います。

できることも中には、気付かないだけであるかと思います。
できないことばかり見てしまうのではなく、できることを探してあげていったら良いかと思います。

☆出来ることなら保育園を移りたいのですが、それも出来そうにありません。

あまり対応が悪い保育園なのでしたら、障害児の受け入れ許可されている園を選んでいくことを前提で、入園したい保育園に一度…実際に保育園を見学されてもらったり、障害児受け入れについて対応など、近所の口コミなどを聞いて検討されていったら良いかと思います。



投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.