悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.527455
トムさん(女性/30歳)
2009/10/17 05:17:13
長文になってしまいました。参考になれば嬉しいです。

心理学の先生が書いた本に、子供の個性にもよるとは思いますが、愛情不足の子供は他のもので少しでも心を満たそうと万引きしたり問題を起こして親や人の気をひこうとしやすいとありました。
子供にとって親から注がれる愛情は生きる活力、元気の源になると思います。今以上に子供に暖かくて沢山の愛情を意識してあげるように心がけてみるのはどうでしょうか。
親からの愛を十分に確認出来、安心した子供は必ず立ち直ったり軌道修正していくそうです。
また本には問題ばかり起こす子供が立ち直ったとあった素敵な言葉がありました。
「お母さんはあなたが大好きよ」「お母さんはあなたの味方だよ」「あなたはお母さんの宝物だよ」
この言葉を毎日繰り返して聞かせたら子供の心が徐々に安定し問題を起こさなくなったとありました。
また子供が欲しい物があり、ぐずり出した時や物を買ってあげる時などは「○○が大好きだから買うんだよ」と言って買うと良いみたいです。子供も小さいながらグズったから買ったんだなど親をよく見ているそうなんで、常に愛情確認してあげると、買えない時があっても「お母さんは○○が大好きだから買える時にはちゃんと買ってくれる」という安心感が子供の心に芽生えているため、次に買って貰えるまで自然と我慢出来てしまうそうです。
親の愛情は子供にとって親が考える以上に大切みたいです。
子育ては忍耐と言われるくらい大変な面もあるとは思います。これから寒くなってきますが、お体を大切にして下さい。
幸せが雪崩のごとく訪れますように。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.