![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.528549 29さん(男性/99歳) 2009/10/20 04:40:42 |
そのサイトを見てみないと詳しいことは判りません。 そのサイトがどんなサイトなのか、ワンクリック詐欺サイトなのか、普通の有料サイトなのか、それすらも判らない時点では何とも言えません。 ただ、大切なのは個人情報を打ち込んでしまったかどうかです。 もし、氏名、住所、電話番号、銀行口座などといったあなたを特定できる情報を相手に教えてしまっているなら、(登録されていた場合)なんらかの請求の来る可能性はあるでしょう。 教えていなければ、どうということはないです。 その場合は相手も請求のしようがないわけですからいくらメールが来ても無視すればいいわけです。 そして、メールアドレスが使い捨てにできるアドレスであれば捨ててしまってもいいでしょう。 万一、相手が悪質な業者の場合は、相手に連絡を取ること自体が墓穴を掘ることにもなりますから、そのへんは慎重に考えたほうがいいでしょう。 悪質であれば退会手続きなど当然用意もしていないでしょう。 より詳しいことは以下のようなサイトでご覧になってみて下さい。 警察庁 インターネット安心相談 http://www.npa.go.jp/cybersafety/ 警視庁 ワンクリック料金請求にご用心 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku35.htm |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |