悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.529398
ローズさん(女性/36歳)
2009/10/22 15:47:24
ごめんなさい、上のお子さんは四歳ですね。

怒鳴ってしつけるとお子さんもイライラして余計に落ち着かなくなります。

問題を予測できる場合、予め良い行動を伝えてみましょう。

例えば、お店に入る前に
「お店ではどうするんだっけ?お店を走ってはいいかな?品物を触ってはいいかな?いけないよね。○○くんはお約束守れるかな(^-^)?」など、優しく伝え、約束を復唱させましょう。

約束を守れたらたくさん褒めてあげ、ご褒美にお菓子を与えたり(えらばせたり)して、良い行動をすれば認められるという自尊心を育てていけます。

うっかり忘れててしまい約束を守れなくても、怒鳴らずに「あれれ?どういうお約束したっけ?もう一度思い出してみて。」など約束を再度復唱させ、覚えていたら「そうだよね、よく覚えてたね(^-^)。」と繰り返し確認していきましょう。


怒鳴られ否定されると、叱られたイライラ感から、1番肝心な指示、しつけがなかなか頭に入っていかないようです。(私の経験上…苦笑)


いやぁ〜
でも、わかります!
うちも他のお子さんよりしつけにくく幼児期はホントに大変で毎日発狂しながらの育児でしたが、上記のように接しかたを変えたら今や私が息子(小五)に注意されるくらいしっかり者になりましたよ。
(^-^)

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.