悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.536144
イモッコさん(女性/99歳)
2009/11/10 21:37:14
私としては…。
の話なのですが、まだ共に暮らす夫婦生活をされないで諦めてしまうのは早いのではないかと思います。ここで旦那様は、ダメ人間として出来上がっちゃってますが、子供が必要ない、という旦那様の意見も否定できないかな…。四六時中、子供と一緒のお母さんと違って、働いてるお父さんは、1日のうちに数時間しか子供と接する時間は無いように思います。そうやって、毎日過ごして少ーしづつ接して、親という自覚が芽生えていくかと思います。ただ可愛いだけでは育てていけないでしょう?共に苦労を得て、少ーしづつ奥様の苦労が見えてくるのではないでしょうか。あと、親元に居るのがお互いにとって、良いこととは思えません…。そこは、親に甘えて頭下げてでも借金して一緒になるべきだったのでは…。お金が出来るまで、も、お金を返すまで、も時間は同じはずです。ただ苦労が旦那様だけのものになった、あなたは待ってた。親へ甘える方向が私的には違う気がします。さずかり婚なんてもの珍しいものではなくなってきましたが、若いうちに子供が出来て、結婚をして、意地でも親に迷惑をかけないという気持ちはないでしょうか?ドンズルな関係になって、今は嫌気が差しているかもしれません。もう少し、2人に時間があるのなら、今すぐ離婚とは言わず、共に苦労をする道もあるかと思います。同居後は、あなたが家計管理をすることや、旦那様には子供と接する時間を作ってもらったりしてみては、というのが私ならの話でした。長くなって申し訳ないです。お仕事されているだけ、まだ恵まれてると思ってよいかと思います。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.