![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.549844 助教授さん(男性/39歳) 2009/12/24 11:30:08 |
人を好きになるのは脳ですが恋をするのは心です。もっと正確に言うと脳下垂体の下にある器官です。どんな人に恋をしてしまうか生まれる前からDNAが刷り込まれています。 この器官(心)が反応すると最低でも一日の内3回位は相手の事を考えてしまい、恋焦がれ状態になります。 貴方の場合、心は反応していないようですが三年お付き合いして好意があるということは脳が納得してるということです。 家庭を作り子供を産めば家族愛が芽生えるので意外と上手くいったりします。でも家族愛です よくサイトで昔の彼氏がなかなか忘れられないとか彼氏がいるのにどうしても気になる人がいるというのは頭と心が別々の男性を選んでしまったからです。 貴方はまだ若いから心がキュンとなる素敵な彼氏を見つけて貰いたいものです ('-^*)b |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |