悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.551654
優貴さん(女性/17歳)
2009/12/31 08:51:42
私の場合、中学入るまでは、音痴とは言われませんでしたが、上手いなどとは言ってもらったことがありませんでした。

でも中学に入り、BUMP OF CHICKENっていうバンドを好きになって、そのボーカルの歌い方を真似してそればかり歌っていました。
すると周りが上手いと言い出して、自分でも自由に声を操れるようになったと感じていました。

でもそれは真似をしているから上手いと言ってくれるんだろうな、とは思っていました。しかし、高校に入ってから他のアーティストの曲も歌うようになると、それも周りは上手いと言ってくれるので、真似ではなく歌自体上達したんだな、と実感するようになりました。

つまり、自分が好きなアーティストの真似をしてとことん歌うということ!
何だって真似から始まるじゃないですか。
私達が言葉を覚えたのも、親の真似をしたから。
スポーツでも、フォームは先輩の真似をして覚えます。

上手い人の真似をして、それから自分のものに作り替えていく、というのは王道ですね。

あとは、自信を持って大きな声で歌うことですかね。声は張っていたほうがいいし、高い音程も出やすくなります。

ただの素人が偉そうにごめんなさいm(_ _)m
でも、応援しています。何よりもみみさんは歌うことが好きだということなので、きっと上手くなると思います!

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.