悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.572048
匿名さん(女性/26歳)
2010/02/27 13:13:53
あやのさん

親身に相談にのっていただき嬉しいです。
ありがとうございました。

確かに公私混同とコミュニケーションは違いますよね。私がもともとコミュニケーションをとるのが下手なのもあり、好きな人にはとことん仲良くというタイプなのですが、苦手な人にわざわざ仲良く…というのが本当に苦手です。関わりたくないと思ってしまいます。

今の所はにこにこ当たり障りなくやってはいるのですが、ご機嫌とるのにも正直疲れてしまいました。

店長は、最近私の上にいた方が辞めたばかりなので大変そうです。
ただ店長は社員、私から下はアルバイトになり、待遇もやはり大分違い、今まで色々な店長がいましたが、私の私感てスタッフからの意見ですが一番頑張ってないように見えます。
店長は接客も仕事の教え方等尊敬するどころか、指摘したいとこだらけな方です(以前店長の方はすごく色々な面から尊敬できる方でしたし、スタッフからも慕われていました)
店長も悪い人ではありませんが上に立つ人ではないと私は思います。

店長と下のスタッフ自身コミュニケーションが取れてないなか、表面上コミュニケーションは大切のようなこと言われるのに正直うんざりしてきてしまっています。

多分うちのスタッフは皆おんなじように思っているのかもしれないですね。

後輩にどう伝えたら、素直に受け入れやすいか。
というのも前の店長とよく話合ったことがあり、私の課題でもありました。
それから言い方なども大分変えてきたつもりです。でも後輩のなかではどんな風に伝えようとマイナスに受け取る子がいます。(顔にすぐでる子なのですぐにわかるんです)

すみません。
愚痴になってしまいました。
もうこんな職場嫌です。。
私がどう変われば皆はどう変わってくれるのでしょうか。
後輩に嫌な顔されるのももう嫌なので注意すらしたくないです。


こんな私に相談に乗っていただけたたけでも嬉しいです。
ありがとうございました。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.