悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.572456
アムロさん(女性/36歳)
2010/03/01 02:19:57

そもそも無審査保険は、契約時に発病、治療している病気や、その病気と医学上関連のある病気については給付対象外というのが一般的ですから、告知しなかったから支払われないというよりも、最初から対象ではないと思っていた方がいいです。しかも保険料が高い。
また、貴方の年齢で無審査保険というのは、あるかもしれないがなかなか無い。
大体は40歳や50歳以降が多いよ。

告知欄に書く内容は、問われている質問に対してだけ書けばいいよ。
健診でについての記入は、要検査とか要治療以外は書かなくていいとなっていませんでしたか?
経過観察程度の健診も書くようになっていましたか?

死亡保険がセットされている保険は告知がとても細かく、健診コピーを添付した方がいい場合もありますが、次回は、死亡保障と医療保障がバラバラになってる商品(外資系に多いかな)の、まずは医療保険に申込んでみたらどうかしら。

死亡も医療も問われるのは、5年以内、2年以内、3か月以内といった内容で、国内生保も外資系も同じだと思うけど、医療保険単品は告知欄が少ない。
告知欄の下の方に※印で健診についての記入範囲が書いてあるはず。
告知の質問に嵌らない内容は書かなくても違反じゃないよ。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.