悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.574718
とらさん(男性/99歳)
2010/03/08 12:52:42
ちびママさん…怒る気持ちも判るけど…

でも、子供に『怒られたら謝れ』を教えるのと同じ様に“こじれた人間関係”を上手く元に戻す事を教えなきゃいけないですよね。
もちろん腹を立てさせた方は悪いですが、それと同じ様に腹を立てた方もどこでどう収めるか、そうやって崩れた人間関係をどうやって修復するかを子供には教えなきゃいけないはず…。

貴方の場合はどうやってそのこじれた関係を戻そうと思ってるんです?
どこを落とし処にしようとしてて、どこらへんで解決させようと思ってるんですかね…。あくまで“腹を立てさせた相手まかせ”ですか?

例えば…子供に友達が悪い事をして相手がそれを謝ってきても『お前の気持ちが治まらないなら、治まるまで相手を許す必要はないんだよ』ってそんな風に教えるおつもりですか? その子供が大人になればその子は一生周りの人から“あの人は面倒くさいよ”って言われちゃいますよ?

以前の投稿もちゃんと読んでみました。
確かに子供が大変な事になったのに“盲腸だ”という事で笑われたらそりゃ腹も立ちます。私でも同じ。

でもその腹立ちを収める所も実は多々あるのに、相手が自分にとって好きだと思った相手で“そんなに思ってたのに!その人がなんで!”という感情が余計に『問題を収める』事をしにくくさせてしまってる様にも感じました。

それに…いくら腹を立てたからといって“仕事中は完全シカトで目も合わさない”はどんな理由があれ良くないですよね…
必要な時以外話しかけないでくれといってるのに話しかけてくるって…
それっていくら仕事といっても人間同士の事だから関係の改善の為のもの。
なのに仕事中は完全シカトで目もあわせない…それで仕事で支障でないワケないですよね。

『腹立ててるんダモン、だから勉強しない』と子供が言い出したら“それちゃうでしょ”って言いますよね…?

そもそも相手が“マジ受ける”って笑ったのも貴方は子の傍にいて知ってますが相手は傍にいた貴方と違い子供がどうなってたのかどんな危機にあったのかを知らないからですよね…

それを『知らなかった』から…ただの盲腸だと思ってたから“笑い”が出たんじゃないですかね…
更に自分に子供がなく“子供”ってのがどんなに大事に思えるのかまだ知らない人だったら…
どうです?

盲腸じゃなくても、例えばただの風邪でも、人によっては免疫力が弱くてただの風邪でもエライ事になる人もいます。
その人が“風邪でエライ事になったんです”と言ってもそんな事情があると知らなければ“たかが風邪で”って思う人多いです。笑う人もそれ位でと悪くいう人もいます。腹立ちますが…腹立てても仕方なかったりします。だって相手は『そこまで知らない』んだから。

人によって“物事”に対する捉え方の尺度は違います。

その尺度の違いに腹立ちを感じる事はありますが、それを怒ったって仕方がないです。だって相手はそこまでだと知らないんですもん。
最初から知っとけというのはムリな話で、相手はそこに居なかったんだし、そこで相手を責めたって何も解決しません。解決するのは相手にちゃんと事情を説明し、互いの事情を認め合ってこそ解決する。

なのに貴方は実際は怒ってるのに、謝罪なんかいらないといい…

それでも“そんな関係のままだといけないから”…つまり“そのままじゃ仕事が上手く回らないから”と店長が相手に話し、相手もこのままじゃいけないと思って謝ってきてます。

相手には言葉のまま『そんなんで怒るとは思わなかった』です。
だって盲腸で実際そこまで大変だったとかそんなに危機があるなんて相手は“知らない”からです。見るからに相手にとっては“風邪と同じくらい”の感覚ですよね。
でもまがりなりに謝ってきてます。
叱られてかもしれないし、コレじゃ(仕事上で)イカンと思っての事かもしれないし
まだその言葉が“貴方にとってはそんなに大ごとだった”というのをはっきり判ってもないのに…

背後からであろうが、本人はまだちゃんとその事情を把握してなかろうが…でも謝ってきてます。
貴方はその謝り方云々を言ってますが…
相手がなぜ貴方がそこまでイヤな思いをしたのか…その理由をちゃんと説明しましたか?

相手は“悪いと思ってない”のではなく『何がそんなに問題なのかが判ってない』からそういう態度しか出ないんですよ。

人の尺度って違うものです。ちゃんと事情を知らなければ同じ尺度にはなりません。
ちゃんと説明しても人によって尺度は違うままだったりします。

相手の謝り方云々も大事ですが…
それを“受け止めるほう”も…どうやって収めるかに人としての力量が求められるものかと思いますよ。

お子さんにも“人を許す”事を教えてあげないといけないですよね^^

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.