![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.587223 悠さん(男性/20歳) 2010/04/20 18:10:01 |
常識じゃないことを常識として何の疑問も持たずに 流れに身を任せて生きることには確かに疑問を感じます 常識が常識として成り立たないことを常識と許す この世界の腐った常識に、居心地が悪く感じることもありますね 社会にはまだ出ていませんが、友人関係だってそう 自分をバカにする友達には、何故か友達が多いし、 性格の悪さが目立つ人には何故か彼女ができる あれ、これは友達の少なさと彼女ができない自分自身の嘆きを 表していることになっちゃいますね‐笑 自分は友達が少なくとも彼女がいなくても全然構わないのですが、 こうした小さなことでも、疑問を感じることが多いです そして、一番信じられないと思うことは、 人に対して罵倒することが常識になっている「空間」です それを許す周りの環境も最悪だと感じます ある空間とは、大まかにいうとネットのことをいいます 自分にとって何か気に障ることがあれば、 「バカじゃない?死んだら?生きる価値がないよ」 その人には常識としてその言葉達が存在している 「バカ、死ね」という言葉を本気で人様に使うこと そして、それを発端に感染的に集中罵倒が始まること それが許される、一種の常識さに腹が立ちます |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |