悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.590405
しろくまさん(男性/29歳)
2010/05/03 20:31:12
苦手科目には、どこかに必ず基本的な思考方法の穴があります。得意科目と苦手科目の差は、基本的な思考方法をすんなり習得できたか否かによります。人それぞれ環境や適性が異なるので、思考方法も違います。Aさんにとっては得意科目・Bさんにとっては苦手科目なんてことが起こるんです。

そこで、苦手科目の克服は基本的な思考方法の穴を見つけ、それを埋めることに尽きます。具体的には、基本的な例題を解いていくことをオススメします。その際、少しでも気になること(用語の定義等も含めて)があれば先に進まず、他の参考書や前にやったところを見直して、自分の頭で理解するよう努めます。印をつけておいて先生に質問するのも有効でしょう。こうして、ひたすら基本的な思考方法の穴を埋めていくのです。苦手科目はその穴に気付かないが故に苦手科目になっているわけですから、ただでさえ、なんとなくわかった状態で穴を素通りしがちです。しかし、それだといくら大量に問題をこなしても克服できません。慎重に、慎重に、自分の穴を見つける、苦しくて時間のかかる作業が必要です。

こうして書くと、ただつらいだけのようですが、苦手科目を克服したときのメリットはそのつらさを大きく上回ります。上に書いたように、誰しも苦手科目を抱えています。そして、その克服が大変なのはどの受験生にとっても同じですから、多くの人が挫折します。すると、克服した人は相対的に浮き上がります。また、苦手科目を克服するために基本をしっかりやりますが、基本しか問われない大学入試において強力な武器になります。得意科目で失敗することはあっても、克服した苦手科目で失敗することはありません。確実な得点源になるはずです。

やや抽象的な話をしましたが、苦手は必ず克服できます。(特に2B分野はパターンがはっきりしています)そして克服できれば大きな武器になります。自分と向き合うしんどい作業ですが、必ず努力が報われると信じて、時間をかけてみてください。

苦しいときこそ伸びています。これは間違いありません。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.