悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.598921
しろくまさん(男性/29歳)
2010/06/01 21:32:53
「証拠の王」といわれる自白は、取調官にとって喉から手が出るほど欲しいものでしょう。特に、物的証拠が残りにくい犯罪や証拠隠滅が容易な犯罪だと自白を得るための取調べは苛酷になりやすいと思います。

冤罪なのに冤罪だと主張できないケースとしては、そのように苛烈な取調べに耐え切れず、自白してしまう場合(やってもいないのに、精神的に追い詰められて自分がやったのではないかと錯覚してしまうこともあるそうです)のほか、社会的な評価の低下をおそれて自白してしまう場合(たとえば迷惑防止条例違反事件で有罪と認めれば罰金刑で済み、さらに釈放も早期に認められて、会社等に知られずに済む場合など)もありますよね。

冤罪が作られる原因は上に挙げた以外にも色々ありますが、本質的には社会的な要因が重要なんだと思います。つまり、日本の社会では逮捕されて勾留されただけで「犯罪者扱い」ですよね。マスコミの報道もこのような風潮を助長しています。起訴されても法律上は「疑わしきは被告人の利益に」の鉄則が貫徹されるべきなのに、です。

なお、近年「取調べ過程の可視化」が謳われるようになっていますね。実体的な真実の発見という刑訴法の大原則に反しない形で慎重に導入の是非を検討すべきだと思います。うまく運用すれば冤罪を今より減らすことができる制度だと思います。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.