悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.600369
コガモさん(男性/28歳)
2010/06/06 22:49:52
賠償額は生涯賃金等の算定もあり、裁判所が判断するが、数千万〜1億円前後は必要になると思う。
相手は公務員で既婚となればそれだけ上乗せも考えられるだろう。

兄貴は自賠責保険には入って無かったんですか?

お金を払っていけないから『すみません』では通らない話にはなる。

だが悲観し過ぎる事もない。それこそ支払いをしながらも『最低限の生活』は出来る様に計らうのが裁判所ではないだろうか?

だが最低限の生活がどの程度か?というのは書けない。それこそ最低限の生活になる事は覚悟していかないといけない。

問題は事故を起こした兄貴の問題は家族の問題になるという事ではあるまいか?

中には悲観して死んで償う人もいる。けど、罪を償うとは生きながら賠償をしていき罪を償う事である。罪を償うとは罪が軽くなる事ではない。罪を忘れずに、亡くなられたご遺族に謝罪と誠意を示す事だと思う。

家族に波及する問題とはそこにある。
勿論過失だろうと思う。故意に殺した訳ではない。だが過失もやはり責任が問われる事に変わりはない。
過失が過失である限り、兄貴には罪の償いを自覚させ、決して逃げずに向き合う事を教えていく事が家族なのでは?

兄貴の言動は不安定になってないだろうか?本来ならば兄貴の言動に注意し見守っておく必要があると思います。

兄貴さんの所在や精神状態、変化は常に家族が把握してた方がいい。

兄貴さんは現在はどんな感じですか?
必要とあれば病院に通院させるべき。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.