悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.602922
とれ〜にんぐまにあさん(男性/38歳)
2010/06/15 18:50:36
すいません、たびたび。

補足(一部訂正)をさせていただきます。

肩のトレーニングのとき、
アームバーは順手で持ってください(逆手だと、肘が開かないので)。

>肘と肩とが水平になるように構えて、

としましたが、
顔前(頭後でも)に構えるときには、
肘は肩よりいくらか下がった位置にならざるを得ないですね。
すいません、ここは訂正します。
肘と肩とが水平になるように最初構えると、
あとの動作でどうしても肩が上がりやすくなってしまいますし。

そして、

>肘を上げすぎない(きれいなU字になるまで曲げようとしない)
>ようにしてください。

実際にやっていただくとわかると思いますが、
肩を上げないように意識すると、
肘はほとんど上がらないと思います。
フィニッシュで、肘が肩と水平か、肩よりほんの少し上にあがる程度、
これくらいの可動範囲になると思います。

あと、頭後で構えて行うやり方を示しましたが、
もしかすると、故障を招く危険なやり方かもしれません。
一般に、バーベルを使ったショルダープレスでも、
顔前に構えるフロント・ショルダープレスが推奨され、
頭後に構えるバック・ショルダープレスは避けるべし、
と言われていますので。
よって、頭後で構えて行うやり方は、
よほどの自信がない限り、試さないほうがよいかもしれません。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.