![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.605298 しぃさん(女性/27歳) 2010/06/23 01:38:10 |
通告した事で、子供が虐待されていなかった事がわかり一安心ですが、母親にとっては もっと精神的に追い詰めてしまったかもしれません… 私も育児真っ最中ですが、我が子の泣き声で近所迷惑にならないかとか虐待だと思われるんじゃないかとか 心配になると 焦りやイライラのストレスがさらに覆い被さるんですよね。子供は敏感だから、母親の心に余裕が無いと、伝わってなかなか泣き止まないんですよ。今回の事で母親が冷静に反省出来れば良いですが、旦那さんに暴行していたみたいなので、その母親はかなり精神的に病んでるみたいだし、さらに悪い方にいかなきゃいいですが… 今の世の中って、近所付き合いが薄くて基本的に普段は 他人に無関心で関わり合いたがらないけど、そうゆう時だけ 他人に敏感になってしまったり… 主さんだけじゃなく皆そうなんですけどね。 なかなか難しいですね… 私が子供の頃とかは、よく近所のおばちゃんが お菓子くれたり、 母親も 挨拶がてらに、いつも子供がうるさくてすみません とか言ったり、自然と気さくにコミニケーションがとれていて、今よりもきっと育児しやすい環境だったと思います。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |