悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.606036
Q多の処方箋さん(男性/19歳)
2010/06/25 14:04:11
今時間できたので/
科学のことは/はじにおいといて/

中国ではヨガを
瑜伽と書き呼吸を
中心とした
瑜伽行法の
一派を
気功術と呼んでいよね
これが
仙人道の基礎に
なってるらしい。
「気」を摂り入れて
体内に
チャージせよと
説いている
生きてるひとは、
無意識に
いきをしてます。
息を意識しませんね。
ところが
息を意識するには
三点のことが
あげられる
?息を吸うこと♪
プラクと呼ぶ/
?息を止めること♪クムバクと呼ぶ/
?息を吐くこと♪レクチャという

さて
重い荷物を
持ち上げる時
だだなんとなく
持ち上げても
荷物は重い
ところが
どうだろ
息を止めて持ち上げた
ほうが、楽だ。


息を止める
ことは
寒さから身を守る
ことで
厳冬の山で修行(山でなくともよい)
する
御方は
そうしてますよ。
つーことは、科学者どもの言と結び付ける
ことは抜きにして、
もう
気の恵みの恩恵を
受け生活しとるよね

科学の言葉で説明したい気持ちもわかりますよ
しかし
なにを
どのように
検証すんのか
楽しみにしてますよ

暑い時に息を泊めると
汗でる
凄い仕組みを
神様が
与えてくれたよね。

プラナ呼吸と
酸素呼吸とは
専門家に
言わせると
意味がちがうらしい
でも、まったく
同じように肺に入ってくるみたいだね。

「気」の
科学的な論文は知らないけど
それに関連の論文に
「人間の呼吸には色がついてる」

発表した
西ドイツの
エルマ・ゲイツという人がいる
呼吸を電気冷却して
調べたらしい
健康な人の息は
ピンク色
怒ってる人は
茶かっ色だ
そうな

参考まで

そんじゃ

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.