![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.607848 アムロさん(女性/36歳) 2010/06/30 19:05:15 |
知り合いに聞いて来ました。 今はセカンドオピニオンていうのがあるように、本当にこの治療方法で良いのか、いろんな医者を訪ねるのと同じで、今からでも幾つかの医者を回って治療方針を自分で聞いてみた方のが良いのでは?と言っていました。 医者といえども人間で、特に躁鬱の治療方針は様々…と言っていました。 8年も通っているなら、そこの先生は、ただ彼女の話しを聞いて漫然と薬を出してあげてるのかも…って。 でも、貴女も慣れた先生だから安心感があるのだろうねって言ってた。 今は病院に来る人が多いから、すぐに『鬱ですね』と言って薬を処方する所もあるから、自分で他の病院を当たる事も必要だって。 薬を出すには病名が必要だから、簡単に『鬱』って診断される人もいるって。 いろんな医者の話しを聞いて、治療方針の知識付けて、自分に合いそうな医者を選んでは?…って。 今の病院がやっぱりいいとなれば、それはそれで良い事だし…って。 最近実際にあったのだけど、9割の確率で乳ガンだと言われた人が、違う病院に行ったら『何処にガンがあるの?』って言われて、今も何ともない人がいるよ。 あと、今処方されてる薬をネットで調べてみたら何か解るかもって言ってたよ |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |