![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.612333 聖母マリアの前にぬかずくQ多さん(男性/19歳) 2010/07/16 02:10:20 |
先の 「六器官」 あるいは 「六感覚」の 説明をば 仏教の言葉で 「五蘊」という言葉 から…♪ 「五つの集まり」の 意味。 (色)(受)(想) (行)(識) この五つ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 色とは、おのれの肉体と環境の事。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 受とは、肉体に当然 着いている眼、耳、鼻 舌、身、意という六つの感覚器官が環境のあり 方を感受する機能。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜想とは、感受した 六感覚を材料にして、 心像に知覚する機能。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜行とはその知覚に対応して、欲求したり、排斥したりする行為。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜識とは、その行為が いちいち刻銘に潜識に 記録されていき、習慣性を作ると共に、生命本能に照らして、自己祝福の度合いを判定する 機能。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜次回に 続きます 弘太郎さん お休みなさい。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |