悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.619053
アムロさん(女性/36歳)
2010/08/07 20:01:56

私は申請したことはないから参考にしかならないかもしれないけど…

まず、申請書は会社に置いてある所もあるかもしれないけど、なければ協会けんぽとかの事務所で傷病手当金請求書を貰います。

それは、医者・本人・事業主がそれぞれ記入する欄があるので、まず医者に記入してもらいます。

この時、たぶん診断書と同じく書類料金が5000円くらいかかると思う。

医者と本人ともに、労務不能期間を記入する欄があるけど、お医者さんには、なるべく初診日を記入して貰った方がいいよ。

例えば、自分が労務不能と意識した期間が4/1〜7/30だったとして、医者が労務不能と認めた期間が5/1〜7/30だったとすると、医者の記入を優先するから。

次に、自分が記入する欄を書いて会社に提出し、事業主記入欄を書いて貰います。

その後は、そのまま会社が手続きしてくれる場合と、自分が協会けんぽに持参する場合とあります。

提出してから1ヶ月くらいで支払われるはず。
金額は、給与明細の社会保険標準報酬月額の2/3。
給料の約6〜7割。

ただし、有給休暇期間は対象外です。
また、該当期間の最初3日間分も支払対象外。
解り易く言うと、欠勤扱いの4日目からが支払いとなります。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.