悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.629394
謙信さん(男性/38歳)
2010/09/12 23:36:33
急にひねったりしたので、腰の筋肉組織が傷付いて炎症を起こしているのでしょう。
その筋肉付近の神経根が、痛みを感じて脳に痛いという信号を送っているのだと思います。
お風呂に入って温めると、炎症を起こしている部分がさらに熱を持つ為に、余計に痛みが増幅するので、お風呂はダメなんだと思います。

プロスタグランジンという物質が痛みを増幅させる作用があるので、痛み止めの薬の力でプロスタグランジンの生成を抑制するのです。
ロキソニン・ロブ・ボルタレン等が処方されてるかと思いますが、これらの薬の成分が、プロスタグランジンの生成を抑制し、痛みを和らげるのです。

一方、プロスタグランジンは胃の粘膜保護などの働きもしているので、これらの作用機序の薬を長期連用したら、胃の粘膜を保護するプロスタグランジンが減少するので、痛み止めを飲むと胃が荒れるのです。

あまりにも痛いからと言って、強い痛み止めばかり飲んでいたら、胃を悪くするので、痛み止めはほどほどにした方がいいかとも思います^^;
それと、薬の力で痛みが治まったと思って、知らないうちに無理に腰を使ってしまう事もありますので、出来るだけ腰は動かさない方が良いかと思います。

確かローズさんは接客業?でしたよね。
立ち仕事でギックリ腰は大変でしょうけど、あまり無理せず頑張って下さい。






投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.